枚方市で姿勢矯正、骨盤矯正、交通事故治療でおなじみの、あんど整骨院田口山院ブログ 足の攣り編

あんど整骨院 田口山分院

072-808-6665

〒573-0001 大阪府枚方市田口山2-32-11

【受付時間】(平日)8:30~12:00/16:30~21:00、(水曜・土曜)8:30~12:00
【休診日】水曜午後・土曜午後・日曜・祝祭日

枚方市で姿勢矯正、骨盤矯正、交通事故治療でおなじみの、あんど整骨院田口山院ブログ 足の攣り編

スタッフブログ

2017/08/31 枚方市で姿勢矯正、骨盤矯正、交通事故治療でおなじみの、あんど整骨院田口山院ブログ 足の攣り編

みなさーん!
おはようございます!
枚方市で姿勢矯正で肩コリ腰痛ダイエットまでトータルケアする、
あんど整骨院 代表の村上です
( ´ ▽ ` )

朝晩がだいぶ涼しくなってきましたね

この時期に多い困り事ですが
足のツリについてです。

よく、日中は足を攣ることないけど
朝方によー足攣るねん!
っておっしゃる方が増えてきました。

なんで朝方に足が攣るのか

1つは、日中はなんやかんや身体を動かしているので血液循環もあり身体が温まっているが、寝ている間は呼吸をするか寝返りくらいしかしない為血液循環が悪くなっている為。

2つ目は、筋紡錘といって、筋肉の緊張具合を測るセンサーが日中はしっかり機能しているが寝ているときは機能が弱る為

3つ目は、寝汗をかいて身体が冷えると同時に水分やミネラルを失ってしまっている為。

4つ目は、自律神経が乱れている為に眠りのサイクル(深い眠り浅い眠り)も乱れ質の悪い睡眠になっている為

などなど挙げだしたらキリがないですが(^^;;

対策としては良い睡眠を心がけ、
シャワーだけでなく湯船に浸かる、
水分を寝る前に摂る(寝る前のオシッコをお忘れなく笑)
アルコールを控える、
睡眠に入りやすくする為に寝る30分前にはスマホやテレビなど目からの光刺激は控えること、
日頃からふくらはぎの筋肉に刺激を入れておく事(踵を上げる時に使う筋肉なので立った状態で踵上げ→下ろすをリズム良く100回することをオススメします)
などでとりあえずはセルフケアできると思います。

それでも習慣的にふくらはぎを攣る方は、あんど整骨院までお越し下さいね( ´ ▽ ` )

習慣的に足が攣るとかなかなか辛い事ですからね。
2、3日痛みも残りがちですし笑

お困りの方は枚方で原因とケアの仕方まで教えてもらえる腕の良い、あんど整骨院まで
072-396-3548本院予約
072-808-6665田口山分院予約

ホームページ(本院)

http://www.andseikotu.com/

田口山クチコミサイト

http://www.ekiten.jp/shop_70307180/

クチコミいただけると幸いです

今日も最後までお読みいただきありがとうございました( ´ ▽ ` )

TOP